トップ «前の日記(2008-01-12 [Saturday]) 最新 次の日記(2008-02-01 [Friday])» 編集

Catra's Diary

2005|01|02|03|05|06|07|10|
2006|05|07|09|10|11|
2007|06|07|08|
2008|01|02|07|09|11|12|
2009|06|
2010|03|07|
2011|01|
2013|05|

2008-01-13 [Sunday]

_ Android Zaurus

昨日に引き続き、Android Zaurus のお試し。手順は ビルド済みバイナリでもAndroid Zaurus での 説明とほぼ同じ。

Angstrom のカーネルが yaffs2 対応でコンパイルされているなら、 Android エミュレータについてきている system.img、userdata.img をそのまま loopback でマウントして、 環境とすることが出来るかもしれないが、とりあえず今回のお試しでは抜き出した system.tar.gz、data.tar.gz を展開して使用している。

yaffs2 を組み込むか、yaffs2etx2 のようなユーティリティが必要かもしれない。

で、作業の結果 WEB ブラウザや API デモが動くことを確認。 いろいろなサイトで報告があるとおり、日本語表示も普通に出来ている。

後は入力環境(キーマップや日本語入力など全般)や、下回りの構成(ネットワーク、FB といったデバイス制御や、 今回初めて知った OpenBinder についてなど)を調べてみるつもり。


トップ «前の日記(2008-01-12 [Saturday]) 最新 次の日記(2008-02-01 [Friday])» 編集